お葬式において、葬儀社選びは本当に大切です。
そして、あなたがお葬式に何を求めるか?で大きく変わってきます。
今回紹介する「アーバンフューネス」は、テレビ番組「ガイアの夜明け」やNHKでの特集が組まれるなど、メディアにもよく登場したことがあるので、ご存知の方も多いかと思います。
ですが、実際にお葬式をすることになった時に、何も知らなかったら、「アーバンフューネス」に任せても大丈夫なのだろうか?
費用はどれくらいかかるのか?
といった不安や悩みが出てきます。
そんなときにはこの記事を参考にして、あなたに合う葬儀社を選んでみてください。
アーバンフューネスってどんな葬儀社?
アーバンフューネスの運営会社は、東京都江東区に本社を置く「アーバンフューネスコーポレーション」です。
東京都江東区には、自社で運営する「西葛西セレモニーホール」を持っています。
営業エリアは首都圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)で、西葛西の自社ホール以外にも、1200以上の提携葬儀場を持ちます。
アーバンフューネスの特徴は?
初めに書いておきますが、アーバンフューネスはいわゆる「格安葬儀社」ではありません。
もちろん相場以上に高いわけではありませんが、あなたが「とにかく安くお葬式をしたい」と考えているなら、ほかの葬儀社または葬儀社見積もりサービスを使うことをおススメします。
それを前提に話を進めていきますね。
見積もりが分かりやすい
近年、格安葬儀社を選ぶ方が増えていますが、それにより葬儀後に「見積もりと請求金額が全然違う」といったトラブルが多発しています。

アーバンフューネスでは、そうしたトラブルを無くそうと、実際に葬儀を行う前に「1円単位」できちんと見積もりを提示してくれます。
参列者の増減により追加費用が掛かる場合も、事前に「予定より人数が増えたから料理を追加注文します」と連絡してくれます。
アフターサポートが充実している
お葬式が終わって、ホッと一息・・・とはなりません。
お葬式自体ももちろん大変ですが、実はそれ以外にも、かなり面倒な手続きがたくさんあるんです。
中には、期限設定の短いものもあります。
精神的にも落ち込んでいる状態で、様々な手続きをやるのはかなり辛いんです。
そこでアーバンフューネスでは、そうした手続きのサポートを無償でしてくれます。
具体的には、
葬祭・埋葬費の受給手続き
健康保険や介護保険証の返還手続き
世帯主や公共料金の契約変更手続き
遺族年金や保険金の受給手続き
など・・・
葬祭費や年金については、下記参考記事も合わせてご覧ください。


他にも、遺品整理や相続手続き、葬儀後のマナーなどなど・・・
特に期限なく、ずっとサポートしてもらえます。
「オーダーメイド」葬儀
アーバンフューネスが売りにしているのは、これです。
いくつかのプランからただ選ぶだけではなく、あなたが「こうしたい」と望むお葬式を作り上げてくれます。
お葬式に必要な基本セットの他に、あなたの希望を叶えるオプションを自由に付け足すことが出来ます。
アーバンフューネスでは、そのオプションを「おもてなし項目」と定義しています。
もちろん、これはあなたとの打ち合わせで決めていく事です。
勝手にオプションをつけられるということはありませんのでご安心を。
アーバンフューネスのお葬式プランとは?
では、具体的にアーバンフューネスではどのようなお葬式プランがあるのでしょうか?
5つの項目からオーダーメイドプランを作成
先ほども述べましたが、アーバンフューネスはオーダーメイド葬儀を売りにしています。
そんなオーダーメイド葬儀は
①基本セット
②宗教項目
③おもてなし項目
④施設関連項目
⑤お布施項目
の5つから出来ています。
それぞれを詳しく見ていきます。
①基本セット
まず基本セットには、アーバンフューネスでのお葬式に最低限必要な項目が入っています。
この基本セットはさらに「火葬基本セット」と「ご葬儀基本セット」の2つに分けられます。
火葬基本セットはいわゆる「直葬」プランと考えてよいでしょう。

一方、「ご葬儀基本セット」はそれ以外のお葬式の基本セットです。
基本セットに含まれるもの
火葬基本セットに含まれるものは、以下の通りです。
火葬料金が含まれていませんので、ご注意ください。
寝台車 | 出発車庫~安置場所(10km以内) |
ドライアイス | 1日分、またはドライクーラー1日分 |
棺 | 棺用布団も含む |
安置用・防水シーツ | |
運営スタッフ | 1名(1日分) |
役所・火葬場手続き代行 | |
骨壺 | 白磁の瀬戸白壺、桐箱、白覆い、風呂敷を含む |
ご葬儀基本セットに含まれるものは、以下の通りです。
火葬基本セット同様、火葬料金は含まれていません。
寝台車 | 出発車庫~安置場所(30km以内) |
ドライアイス | 2日分、またはドライクーラー2日分 |
棺 | 棺用布団も含む |
安置用・防水シーツ | |
枕飾り用前机、防火シート | |
後飾り檀 | 遺骨安置用の紙製祭壇 |
花祭壇 | いくつかの候補から選ぶことができる |
遺影写真、額 | |
運営スタッフ | 2名(2日分) |
役所・火葬場手続き代行 | |
骨壺 | 白磁の瀬戸白壺、桐箱、白覆い、風呂敷を含む |
②宗教項目
ここでは、仏式のお葬式をする場合の項目をまとめております。
盛物 | 祭壇に飾るお供え物 |
白木位牌 | |
宗教者用道具一式 | |
白装束 | 仏衣(着せ替えを依頼する場合、料金追加) |
三具足 | 自宅用お参り道具一式 |
巻線香 | 自宅のお参り用線香 |
③おもてなし項目
おもてなし項目に含まれるものについてまとめていきます。
ここに書かれた項目以外にも追加は可能ですし、要らないものはカットできます。
かなり細かいところまでありますので、今はざっくりこんな感じなんだ、くらいでいいと思います。
細かい部分まで打ち合わせないと、こうしたことは決められませんね。
故人おもてなし | 車両 | 寝台車 | 安置場所~斎場 |
霊柩車 | 斎場~火葬場 | ||
お供え | 花束 | 棺に手向ける花束 | |
供花 | 祭壇の脇に備える花 | ||
枕花 | |||
後飾り用生け花 | |||
参列者おもてなし | 飲食 | 通夜振舞い | |
精進料理 | |||
配膳スタッフ | |||
飲み物 | |||
返礼品 | 会葬返礼品 | 返品可能 | |
会葬礼状 | |||
香典返し | |||
挨拶状 | |||
式場受付 | 受付セット | 受付・記帳台 | |
会葬カード | 会葬カード用フォルダは別途 | ||
焼香セット | |||
設備 | 音響セット | ||
内装・外装一式 | |||
看板 | 斎場看板、道案内看板 | ||
その他 | 思い出写真パネル | ||
映像作成 | |||
マイクロバス | |||
看板下の生花 |
④施設関連項目
火葬料金等はこの項目に含まれます。
利用する火葬場によって、大きく金額は変わってきます。
式場使用料 | 火葬場により異なる |
火葬料 | |
安置施設使用料 | 使用しないときは不要 |
火葬場休憩室利用料 |
⑤お布施項目
何も知らないと、結構かかってしまうお布施。
アーバンフューネスではお布施金額が一定で、追加料金が必要ありません。
寺院紹介サービス料
戒名の有無 | 戒名のランク | 炉前読経のみ | 1日のみ読経 | 2日間読経 |
戒名なし(俗名) | ー | 6万円 | 11万円 | 17万円 |
戒名あり | 信士・信女 | 13万円 | 16万円 | 17万円 |
居士・大姉 | 20万円 | 31万円 | 32万円 | |
院号 | 34万円 | 51万円 | 52万円 |
神主紹介サービス料
神道でのお葬式の祭祀料も、定額で紹介してもらえます。
斎主1名 | 斎主1名・斎員1名 | 斎主1名・斎員2名 | |
1日間のお務め | 16万円 | 32万円 | 48万円 |
2日間のお務め | 17万円 | 34万円 | 51万円 |
会葬人数の目安 | 約30名 | 約60名 | 約100名 |
アーバンフューネスの口コミ、評判は?
実際にアーバンフューネスを利用した方は、どのように感じたのでしょうか?
ここでは口コミ、評判をまとめています。

誠意を持って対応してくれ、料金体系も明瞭でとてもわかりやすかったです。
よくやってくれたので、特に不満を思いつくようなことはありませんでした。
TVで見たのをたまたま覚えていて連絡したのですが、評判通りよくやってくれて助かりました。

葬儀内容について色々アドバイスがあり、時間的制約があるなかきめ細かい対応をしてくれました。
葬儀場所の選定から葬儀までの準備等不満はあまり感じられなかったです。
正直、価格はあまり安くなかったです・・・
が、スタッフの対応準備、手配などきめ細かいサービスをしてくれたのでおススメできます。

すごく華やかな式にしてもらいました。
見た瞬間に感動で涙が出ました。
父の友人や親戚から「個展みたいに華やかな式だね。お父様もきっと喜んでいるよ」と言われ、本当にアーバンフューネスさんにお願いしてよかったと思いました。
あと、直接は関係ありませんが、母や妹が普段から頼りない私に葬儀のことなどを任せたため、最初はとても心配していたようでした。
ネットで選んだ葬儀屋さんと聞いたけど大丈夫なの?とずっと心配されていたようです。
式が終わった後に聞かされたのですが(笑)
とにかく本当にいい式にしていただいて、嬉しく思っています。
まとめ
決して格安というわけではありませんが、心のこもったお葬式が可能な「アーバンフューネス」。
オーダーメイド葬儀ということで、プランの項目もたくさんあります。
綿密に打ち合わせをして、納得のいくお葬式をしましょう。