
予算内で収まるようにお葬式をしたい・・・

地元の葬儀社に相談したら、思ったより高くて悩んでいる・・・

相談した葬儀社が、どうも合わない気がする・・・
今回の記事は、こういった悩みを抱えた方に読んでほしいと願ってまとめました。
1番安いお葬式がわかる!と評判の「くらべる葬儀」についてお話ししていきます。
くらべる葬儀自体は葬儀社ではなく「株式会社よりそう」が運営する、葬儀社を紹介するサイトです。
「くらべる葬儀」公式サイト
必要な情報を入力して送信すれば(数分で終わります!)、すぐにあなたにオススメの葬儀社を紹介してくれます。
もちろん、無料で使えます。
お葬式の相談ってどうしたらいい?
いきなり自ら葬儀社に電話したり、出向いたりするのはハードルが高いですよね。
しかもその場合だと、その葬儀社で決めてしまって大丈夫なのか、本当に自分に合っているかどうか判断ができません。
ここで、別の葬儀社に相談に行こうとする人は、かなり賢いと思います。
「よくわからないから」あるいは「時間がないから」・・・そんな理由で最初に相談した葬儀社に決めてしまう方が実に多いのです。
そして、それが後になってお葬式トラブルにつながることがよくあります。
だから一つの葬儀社だけではなくて、他からも話を聴くほうが良いのです。
ですが、この方法だとかなりの手間と時間がかかります。
もしそれで結局納得のいく葬儀社に出会えずに、お葬式をしなければならなくなったら・・・?
あわてて相談した中から適当に選んでしまいますか?
そんな焦って冷静に判断できない状態で、葬儀社と打ち合わせてしまう方がほとんどです。
残念ながらあなたのその精神状態や知識不足につけこんで、本来は不必要な追加料金をつけようとする葬儀社があるんです。
もしあなたが依頼した葬儀社がそんなひどい会社だったら・・・考えるのも嫌ですね。

そんなこと言ったって、どうしたらいいんだよ!!
という気持ちもわかります。
当たり前ですが、お葬式は決して安い買い物ではありません。
なので内容の打ち合わせは、落ち着いて冷静に判断できる状況でするべきです。
葬儀社を探す手間はできるだけ省略しましょう
となると、葬儀社探しに手間や時間がかかりすぎていては、本来打ち合わせや検討に書けるべき時間が足りなくなってしまいます。
その結果、焦って判断を誤る可能性が高くなります。
お葬式をするにあたって大切なことは、あなたに合った葬儀社を見つけることです。
いきなり飛び込んだ葬儀社があなたに1番合う葬儀社だった・・・みんながそうなれば言うことありません。
が、そんな確率はかなり低いでしょうし、だからこそお葬式に関するトラブルが多発しているのです。
ではどうしたらいいのか?
無料一括見積りサービスのメリットとは?
一括見積りのメリット
一括見積りサービスを使うことで、葬儀社を探す手間が短縮できるのはもちろんですが、自分だけでは気づけないような発見もあります。
たとえば実家から少し離れているけど、とても親身になってくれる葬儀社に出会えたという方も多いようです。
くらべる葬儀によると、この無料一括見積りを行うことによって、全国平均費用より19万円安くなるというデータがあります。
一社だけだと、本当にその価格が適正かわかりません。
ですから比較することが大事になってきます。
比較して、良さそうと思える葬儀社と相談します。
葬儀社と相談するときのポイント
実際に葬儀社と打合せするときには、価格だけではなく、スタッフの接客対応も比較しておきましょう。
単純に礼儀正しいか、清潔感があるか・・・という点も大切ですね。
また、お葬式に関する専門用語はたくさんあります。
スタッフさんにとっては常識でも、素人である私たちが普段聞いたこともない専門用語をダラダラと言われても訳わかりませんよね。
ですから、理解できないことはわかるまで聞きましょう。
それは何も恥ずかしいことでもないし、トラブルを未然に防ぐためにも大事なことです。
何回聞いても理解できないのであれば、担当者の説明力不足や、そもそもその葬儀社があなたに合っていないことが考えられます。
あえて不謹慎な言い方をしますが、お葬式はとても高い買い物です。
そんな高い買い物、しかも基本的には「予算に合わないから買うのをや~めた」という選択肢がない買い物です。
さらに、葬儀社に勤めない限り、お葬式について詳しい知識を持った人はなかなかいません。
つまり、葬儀社と客である私たちでいうと、私たちの方が不利な立場になってしまうんです。
ですから私たちにできることは、本当に自分の希望にかなった葬儀社を選ぶということなのです。
だから、気に入った葬儀社がなければ遠慮なくお断りしてください。
あとからガンガン営業してくることは一切ありません・・・と公式サイトにもはっきり書かれています。
ご安心を。
実際にくらべる葬儀の一括見積りを使った人はどう感じてるの?
という疑問がわいたと思いますので、ここで利用者の口コミをご紹介します。

義母の介護費用、入院費用などがあってできるだけ低予算での家族葬を希望しました。
紹介された葬儀社の方に正直に事情を話すと、「決して恥ずかしいことではありませんよ、ではこのプランについてはこうしましょう」とこちらの立場に立って色々と提案してもらえました。
実際の葬儀は、私たちの想像以上に立派なものができてうれしかったです。

費用と葬儀社の場所について希望を出したらきちんと対応してもらえました。
紹介された葬儀社には、最初は家族葬を希望していました。
ですが主人の会社の関係もあり、途中で内容変更してもらいました。
その際もスムーズに対応していただきました。
スタッフさんは嫌な顔一つせず快く接していただきました。
遺産相続、年金などの手続きも葬儀社主催のセミナーがあって大変助かりました。

費用と地域について、非常にたくさんの選択肢を提示してもらえました。
対応してもらった葬儀社さんが丁寧で優秀だったのでこちらも安心できました。
大切な家族の葬儀ですから信頼できるところにお任せしたいですよね。
その方法の一つとしてくらべる葬儀はありだと思います。
口コミでは、紹介された葬儀社について満足されていましたが、中には「?」というような葬儀社に出会ってしまった方もいるようです。
ですから、いざというときのために前もって相談しておくことをオススメします。
心の余裕があるときに、冷静な判断ができるうちに準備を進めておくことは大切です。
「前もって亡くなった場合のことを考えるなんて縁起悪いかな・・・」
なんて心配して何も準備できず、あわてて頼んだ葬儀社がハズレだった、では故人も浮かばれません。
もし心配事があるなら、今のうちに相談して解決しておきましょう。
他にも、「心配なご家族と同居しているから、相談していることを知られたくない」と考えるなら、電話ではなくメールでのやり取りも可能です。
(というより、そういった心遣いができない会社には頼まないほうがよいでしょう)
まとめ
このページをご覧になっているということは、何かしらの不安を抱えているはず。
相談だけでも構いません。
ダメだと思ったら断ればそれでおしまいです。
気軽に一度試されることをオススメします。
今なら事前見積もりの依頼でお見舞金として5,000円もらえるそうです。
詳しくは↓からどうぞ。
「くらべる葬儀」公式サイト
大切な人のお葬式について考えたくない、という気持ちは私もわかります。
でもそのせいで、いざお葬式を準備しなくてはいけない状況になってしまった人たちが、あとで様々なトラブルに巻き込まれてしまうケースが非常に多いのです。
くらべる葬儀のようなサービスを利用して、具体的な打ち合わせをするのではなく、
「まずはお葬式について知ってみる」
「ちょっと資料読んでみようかしら」
くらいの軽い気持ちでもいいと思います。
相談や資料請求は契約とイコールではありません。
知識のあるとないとでは、大きく違います。
無料で簡単に使えるサービスですから、一度使ってみる価値ありです。
他の葬儀社見積サービスや格安葬儀を検討している方はこちらをどうぞ。
コメント
[…] 「葬儀レビ」をもっと詳しく見るならこちらから […]
[…] 「よりそうのお葬式」は、別記事で紹介した葬儀社紹介サービス「葬儀レビ」と同じ会社が運営しています。 […]